携帯電話番号から住所検索する方法|個人宅でも特定できる!固定電話のケースも紹介

「何度もかかってくる怪しい携帯電話番号の相手を知りたい」「連絡が取れなくなった人を探したい」など、電話番号から住所検索がしたいとお悩みでしょうか。

この記事では、携帯電話番号から個人の住所を特定する方法と、固定電話番号から住所を検索する方法をそれぞれ詳しく解説します。

以下から、該当する見出しにジャンプしてお読みください。

携帯電話番号から住所検索はできない!個人の住所を特定する3つの方法

個人情報保護法により、携帯電話番号から個人の住所を特定するのは基本的に不可能です。

しかし、状況によっては以下の3つの方法で携帯電話番号から住所を調べられます

▲タップすると該当の見出しにジャンプします。

ご自身の状況にあてはまる方法をチェックしてみてください。

【嫌がらせの相手を特定したい・人探しをしている場合】探偵に相談する

嫌がらせや迷惑電話の相手を特定したい場合、人探しをしたい場合などは、探偵に相談しましょう。

探偵は専門的な調査手法を持っており、一般の方では困難な情報収集が可能です。

携帯電話番号をはじめとした、わずかな手がかりから住所を特定できる可能性があります。

「探偵業法」で許可された調査のみを行うため、住所が特定できた場合にも違法性はありません。

また、ケースによっては住所以外に以下の情報を特定できる場合があります。

  • 氏名
  • 勤務先
  • 生年月日
  • 実家住所
  • 家族構成
  • 学歴・職歴
  • 婚姻歴・離婚歴
  • 金融資産の情報
  • 消費者金融の利用履歴

参考までに、探偵事務所である当社「日本総合調査事務所」では、これまで以下のようなケースに対応しています。

  • 書き置きを残して出て行ってしまった家族の捜索
  • 突然連絡が取れなくなった恋人・友人の捜索
  • 金銭貸借トラブルの相手の住所特定
  • 電話番号しかわからない夫(妻)の浮気相手特定

当探偵事務所では完全無料の匿名相談を受け付けております。

LINE・メール・電話の3つからお好きな方法で、誰にもバレる心配なくご相談が可能です。

携帯電話番号からの住所特定をご希望の方は、お気軽にご相談ください。

ご相談は無料です
お気軽にご相談ください
メール相談
電話相談予約
LINE相談

※探偵業法にもとづき、違法性のある調査や犯罪への加担はお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

【訴訟などの目的がある場合】弁護士に依頼する

弁護士は「弁護士会照会制度」の制度を利用して、通信(キャリア)会社に対して住所を含めた契約者情報の開示を求められます

この制度は誰でも使えるものではなく、以下のように訴訟などを目的としているケースに限られます。

  • 詐欺被害の加害者特定
  • 債権回収のための債務者調査
  • 不法行為による慰謝料・損害賠償請求

照会の必要性があるケースと判断され、通信会社が応じた場合は、携帯電話番号から住所を特定することが可能です。

以下のようなイメージで、弁護士が通信会社に対して携帯電話番号の契約者情報開示を請求します。

引用:第二東京弁護士会「弁護士会照会(弁護士法第23条の2) 利用のすすめ」

なお、弁護士への照会依頼には、1件あたり6,000円~10,000円程度の費用がかかるので覚えておきましょう。

参考:e-Gov法令検索「弁護士法(第23条の2)」

【すでに訴訟や調停を起こしている場合】裁判所の調査嘱託を利用する

すでに民事訴訟や調停手続きを開始している場合は、裁判所から通信会社に対して「調査嘱託」を行ってもらえる可能性があります。

調査嘱託とは、裁判所で判決を出すために必要な情報について、関係機関に調査を依頼する制度です。

ただし、調査嘱託を利用するには以下の条件を満たさなければなりません。

  • すでに訴訟や調停が開始されていること
  • 相手方の住所特定が裁判の進行に必要であること
  • 他に住所を特定する手段がないこと

これらの条件をクリアしていれば、裁判所が通信会社に対して契約者の住所開示を求めてくれます

開示に強制力はないものの、一般的に正当な理由がない限り回答拒否はできません

費用も数千円程度と比較的安価です。

しかし、調査嘱託が使えるのは、すでに法的手続きが始まっている場合に限られます

利用できるケースはかなり限られるでしょう。

固定電話番号から住所検索する方法

固定電話番号の場合、以下2つの方法で住所を検索できます。

▲タップすると該当の見出しにジャンプします。

固定電話番号は携帯電話と比べて住所を特定しやすいです。

ただし、個人宅の場合は住所を特定できないケースが増えています。

2つの方法を詳しく見ていきましょう。

インターネットで検索する

固定電話番号をインターネットで検索するのがもっとも手軽な方法です。

Googleなどの検索エンジンで電話番号を入力すれば、企業や店舗なら住所がわかる場合があります。

個人宅の固定電話でも、過去に電話帳に掲載されていれば、古い情報がネット上に残っているかもしれません。

ただし、現在は個人情報保護の観点から、個人宅の電話番号と住所がセットで公開することは稀になりました。

なお、完全に住所を特定できなくても、市外局番(電話番号の最初の4ケタ)から地域を絞り込める可能性があります。

電話帳を調べる

以下のような、従来の紙の電話帳やインターネット電話帳で調べる方法もあります。

  • NTTタウンページ
  • 電話帳サイト
  • 地域別の電話帳

ただし、現在ではプライバシー保護の観点から、個人宅は非掲載となっているケースがほとんどです。

企業や店舗の固定電話なら電話帳で住所を確認できる可能性が高いものの、個人宅の特定は難しいでしょう。

個人宅の特定をご希望の場合は、探偵への相談を検討してみてください。

【無料&匿名相談OK】電話番号から住所を特定したいなら「日本総合調査事務所」へ

電話番号から住所を特定したいけれど「どこに相談すればいいかわからない」「費用が心配」「誰にも知られたくない」とお悩みではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが「日本総合調査事務所」の探偵サービスです。

  • 相談完全無料:相談料は一切かかりません
  • LINE相談OK:電話・メール・LINEからお好きな方法で気軽にご相談いただけます
  • 24時間365日受付:いつでも思い立った時にご相談可能です
  • 匿名相談可能:完全機密で相談内容が第三者に漏れる心配なし

当社では迷惑電話の相手特定や、家族・友人・恋人の行方調査、電話番号だけが分かっている浮気相手の特定など、これまで数多くの電話番号調査を手がけてきました。

「こんなケースでも調査できるの?」と思われるような案件でも、まずはお気軽にご相談ください。

調査が可能かどうか、どれくらいの期間と費用がかかるかなど、詳しくご説明いたします。

一度相談したからといって、無理にご契約いただく必要はございません

「とりあえず話だけ聞いてみたい」という方でも歓迎です。

無料相談は24時間365日いつでも受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご相談は無料です
お気軽にご相談ください
メール相談
電話相談予約
LINE相談

※探偵業法にもとづき、違法性のある調査や犯罪への加担はお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

電話番号から住所検索する方法まとめ

電話番号から住所を検索する方法を、携帯電話と固定電話に分けて解説しました。

最後に、それぞれのポイントをまとめます。

  • 携帯電話番号の場合個人での住所検索は不可能探偵への相談が現実的
  • 固定電話番号の場合インターネットや電話帳で住所検索が可能。ただし、個人宅は非掲載が増えている

携帯電話番号から住所を特定したい場合、または固定電話で検索しても住所を特定できなかった場合は、探偵への相談がおすすめです。

探偵はわずかな手がかりからでも、独自のノウハウで住所を特定できる可能性があります。

当社「日本総合調査事務所」では24時間365日いつでも無料相談を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ご相談は無料です
お気軽にご相談ください
メール相談
電話相談予約
LINE相談