騒音/ 異臭調査

騒音/異臭被害はいつ起こるのか発生するタイミングが不明なことが多く、フットワークの軽さが求められる調査です。

そこで、ここでは日本総合調査事務所の騒音/異臭調査についてお伝えします。

機材レンタル可能

騒音や異臭は常に発生する場合や時間が不明な場合など様々です。

そこで弊社では、騒音計測器やニオイ測定器などの専用機材のレンタルを行っています。
高価な機材を購入する必要がないうえ、ご都合に合わせた期間で貸し出し可能なので、被害が発生したタイミングで測定可能です。

初めて利用される方でも安心してお使いいただけるよう、設置や操作方法を丁寧にご説明いたします。

深夜でも即時対応

騒音や異臭被害は時間を限定できないケースがほとんどです。

弊社は、深夜帯や早朝でも対応できる体制を整えているため、いつでもご連絡いただければ迅速に調査をスタートできます。

急に被害が悪化した場合でも、追加の調査員や機材を素早く手配するなど、最速で原因を突き止めるサポートを行います。

豊富なアフターフォロー

原因が特定できた後も、トラブル解消に向けたアフターフォローをいたします。

たとえば、騒音や異臭の加害者に対して話し合いや交渉を行う際は、経験豊富なスタッフが立ち会いし、冷静かつスムーズに問題解決へ導きます。

必要に応じて、弁護士や自治体との連携もサポートいたします。
証拠を取るだけでなく、解決までしっかり寄り添うというのが弊社のポリシーです。

騒音/ 異臭調査の料金

騒音/異臭調査の具体例

CASE1

相談内容

マンションの自室にいると、どこからともなく不快な臭いが漂ってきます。
薬品が混じったような化学的な臭いや、何かが腐敗したような臭いが断続的に発生し、窓を閉めていても防げません。
この臭いのせいで頭痛や吐き気を感じることもあり、自宅で安心して過ごすことができなくなりました。管理会社に何度も相談していますが、原因がわからず対応してもらえません。誰かが故意に何かを撒いているのではないかと思うと、恐怖を感じます。

調査例

発生源の特定調査

異臭が発生する時間帯や状況を依頼者様から詳しくヒアリングし、その時間に合わせて調査員を現地に配置します。
共用廊下やベランダ、換気口周辺などを複数の調査員で監視し、不審人物の出入りや、何かを撒いたり設置したりする行為がないかを徹底的に確認します。

定点監視とデータ分析

異臭の発生時刻、天候、風向き、臭いの種類や強弱などを詳細に記録し、パターンを分析します。
近隣の住宅や店舗、工場など、外部からの影響も視野に入れ、発生源の可能性を一つずつ潰していきます。

CASE2

相談内容

隣の部屋から毎晩のように騒音が聞こえ、眠ることができず困っています。
深夜にもかかわらず、ヴヴヴといった機械音のような音が聞こえてきます。
直接注意をしても、知らんぷりされてしまい、管理会社にも相談しましたが、取り合ってもらえず、睡眠不足で心身ともに限界を感じています。

調査例

騒音レベルの客観的記録

依頼者様のお部屋に調査員が待機、もしくは特殊な録音機材を設置させていただき、騒音の実態を記録します。
いつ、どのような種類の音が、どのくらいの音量(dB:デシベル)で、何分間継続したのかを克明にデータ化します。

騒音発生源の状況確認

騒音が発生している時間帯に、対象となる部屋の周辺で張り込み調査を行います。
窓の明かりや出入りする人物の状況などから、部屋の中で何が起きているのかを確認し、騒音の原因を特定します。